ポータブル赤道儀を自作してみた

2016年12月31日土曜日

自作2号機 その-5 完成

前回、すべての部品がそろい
本組が完了しました。

ステイや、自由雲台が貧弱、
アンバランスな感じ。

どの程度で写せるだろうか・・





投稿者 wanko 時刻: 23:38
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

ブログ アーカイブ

  • ►  2017 (10)
    • ►  11月 (1)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ▼  2016 (15)
    • ▼  12月 (13)
      • 自作2号機 その-5 完成
      • Arduinoでステッピングモーターを動かす -2
      • Arduinoでステッピングモーターを動かす -1
      • 自作2号機 その-4 仮組
      • 自作2号機 その-3 使用部品
      • 自作2号機 その-2 フレーム
      • 自作2号機 その-1
      • ビクセン微動雲台(No.3562)購入
      • 手作り微動雲台
      • DPPA スケール作成
      • DPPAを試してみる
      • 爪付きナット(1/4-20) を利用してみる
      • 三脚座購入&ちょっと改造(おじぎ(回転防止)対策)
    • ►  11月 (2)
「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.